今回からサプリメント代を安く済ませるために私が使っている技を紹介していこうと思います

最初のネタは自作スポーツドリンクです。
トレーニング中の飲み物としてポカリなど市販のスポーツドリンク飲んでいる方も多いと思います。しかし、このやり方はコストパフォーマンスが非常に悪いです

そこでスポーツドリンクを自作する方法を紹介します。
スポーツドリンクの内容はエネルギー源としての炭水化物、汗で失われる電解質を補給するために塩分、その他ミネラルが含まれています。そこで
レシピ1水500㏄、100%果汁のオレンジまたはグレープフルーツジュース500cc、塩1つまみ
これで市販品に負けないスポーツドリンクの完成です。
100%ジュースから炭水化物とミネラルが摂れます、塩も加えればバッチリです。水で薄めているのは炭水化物の濃度が吸収速度に影響を与えるからで、7%あたりから極端に吸収が遅くなり運動中だとオェーとなりやすくなります。1番吸収が速いのは2.5%あたりとのことなので吸収速度重視の場合はさらに薄くしても良いと思います。
このレシピはスポーツ栄養で有名な平石貴久先生の本でも紹介されていました。
次はもっと安く済ませたい方に
レシピ2水1リットル、ブドウ糖50~60グラム、マルチミネラル1カプセル、塩1つまみ
これだとかなりリーズナブルなドリンクができますよ

ちなみにブドウ糖はけっこう甘みが強いので苦手な方は少し値段が高いですがマルトデキストリンに変えるといいですよ。
市販のスポーツドリンクやここで紹介したレシピで運動中にドリンクがお腹にたまる感覚のある人は炭水化物をクラスターデキストリンに変えると良いと思います。私はまだ試したことはないのですが雑誌アイアンマンのサプリ番長の人体実験というコーナーで絶賛されていました

↓こちらの本でドリンクの作り方と配合の理由について詳しく解説されています。

>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン