fc2ブログ
トレ日記、サプリメントのお得情報、トレ器具の情報
HOME > CATEGORY - お気に入りショップ

プロテインが安いだけの店

ここ最近はプロテインと言えばコスパとデリバリーのバランスからカリフォルニアゴールドニュートリションのホエイプロテインを選択している私ですが、また新たに驚愕価格でプロテインが手に入るお店を発見しました。その名も…

プロテインが安いだけの店です。

その名のとおり、とにかくプロテインが安いです!!ホエイプロテインの10キロ入りが何と税込み13900円!!



20キロ入りだと更に割安になって26800円!!これだけの容量になるとよほどのヘビーユーザーでない限りは使い切るのに期間がかかってしまいそうですが、仲間数人で共同購入するなどすれば格安でタンパク質補給ができますね。




しかし、プロテインが安いだけの店というネーミング通り、価格以外は特筆するようなポイントはなく、ラインナップは上記の徳用ホエイプロテインとソイプロテイン BCAA グルタミン の他にDNSやファインラボの商品を扱っているのみ。ホエイはアイソレートタイプを選択することもできません。

私としてはホエイプロテインはやはりアイソレートタイプのほうがお腹の調子が良い気がするのでアイソレートタイプのデビューを待ちたいですね。とにかくタンパク質を安く確保したいという方にオススメのお店です。
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン

超おすすめiHerb(アイハーブ)

私の超オススメショップ アイハーブ です。

2019-10-19 アイハーブ

こちらはアメリカのショップで、その名の通りハーブはもちろん、プロテインやアミノ酸 ビタミン類まで膨大な種類のサプリメントを取り揃えています。取扱いメーカーも多いので全てをチェックしようと思ったら何時間かかるの?というくらいです。そして、価格も日本のサプリメントショップと比べるとビックリするほど安い物が多いです。

さらに嬉しいのは私がこのお店を利用し始めた2009年頃は完全に英語のサイトだったのですが、現在では日本語化が進んで日本のネット通販と同じ感覚で個人輸入ができちゃうんです。支払はクレジットカードがなくてもコンビニ払いが可能。送料も40ドル以上の注文なら無料。デリバリーも早く、私の経験では大抵1週間以内には届いてしまうといった具合で個人輸入の経験がない人からすると夢のようなお店です。

ただ、ここ数年で人気が上がっているEAAはアメリカでは需要が少ないのか品揃えがイマイチな印象です。あと、カーボパウダーもダメですかね。では私のオススメ商品をいくつか紹介します。

取扱いメーカーが多いのでお得感が強い商品もあれば、そうでもない物もありますので定番サプリで私が良いと思った物をいくつか紹介します。

・カリフォルニアゴールドニュートリション ホエイアイソレート…2.27キロ入りのホエイアイソレートで5433円。

・カリフォルニアゴールドニュートリション Lグルタミン…味の素ブランドのグルタミンが454gで1774円。

・ジャロー クレアチンモノハイドレート…ドイツのクレアピュアブランドクレアチンが325gで907円。

・ソースナチュラルズ メガワンマルチプル…ベーシックな成分のマルチビタミン。2か月分で1436円。

といった具合です。

あと海外ショップでよくある仕組みとして紹介コードというものがあります。カートの画面で紹介コードの枠にSEK724と入力すると私からの紹介ということで初回利用の方は10%の割引が受けられます。2回目以降もアイハーブのプライベートブランド商品(カリフォルニアゴールドニュートリション)では10%の割引が受けられます。

2019-10-19 割引コード

個人輸入未経験の方はぜひ体験してみて下さい。 >>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン

おすすめサプリメントショップ マイプロテイン

久しぶりに熱~いサプリメントショップの紹介です。今回のオススメはマイプロテインというイギリスのお店です。このリンクからの購入だと私の紹介ということで初回500円引きになります。

以前にもHMBが安く入手できるお店としてチラッとだけ紹介したのですが、当時は日本語対応でもなく、送料も高かったのでオススメショップとしては紹介していませんでした。ところが、久しぶりにサイトを覗いてみると日本語対応になって、しかも送料も7500円以上の注文では無料になっています!!

このショップは日本で例えればバルクスポーツのような感じす。自社ブランドの製品をシンプルな包装でお手頃価格で提供するという方針みたいです。

いくつか商品を挙げてみると

2017-1-23 マイプロテインのBCAA
BCAA250gが2580円。 ちなみのこの時点では30%オフセール中で1806円で買えちゃう状態でした。



2017-1-23 マイプロテインのホエイ
タンパク質含有率90%のホエイプロテインが5キロで12750円。こちらも30%オフ中で1キロあたり1800円切りという激安状態でした。


そして定番成分の製品にはちょっとだけ高くなりますが、バッチテスト済みというバージョンも用意されています。これはドーピング禁止物質を全く含まないと保障するもので「海外サプリを摂取している奴は競技に出る資格がない」みたいな事を言ってる人たちも黙らせることができますね。

2017-1-23 バッチテスト済グルタミン
こちらはバッチテスト済みのグルタミンです。


このマイプロテインでお得に買い物をするコツはタイミングですね。数十パーセントオフの割引セールを度々やっているのでコレを逃さずに注文するとかなり安く入手することができます。私は前回の注文では30%オフでEAAを手に入れることができました。


私のもう1つのおすすめショップ アイハーブと比較すると…

①通常価格  お得な商品を選べばアイハーブが全体的にお得かな


②送料   アイハーブ…6886円以上の買い物で無料。それ以下でも数百円。
        
       マイプロテイン…7500円以上の買い物で無料。それ以下だと数千円かかる。


③割引   アイハーブ…買った額の10%が次回の買い物で割引になる。10~15%程度の割引セールが頻繁にある。

       マイプロテイン…数十%の割引セールがある。


④品揃え  断然アイハーブ


といった感じですね。割り引きのタイミングを逃さずに  比較的大量に買う  という使い方ならマイプロテインの方がお得な感じです。コチラのリンクからの購入だと私からの紹介ということで初回500円オフになります→マイプロテイン

>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン

筋トレ器具ショップ一覧

今までに利用したことのある筋トレ器具ショップの一覧です。


ローグフィットネス…アメリカのショップ。シューズやプレートラックを買いました。スゴイ品揃えですが、物によっては日本への配送に未対応なこともあるそうなので要確認。

フィットネスショップ…パワーテックのパワーラックやイバンコのバーがオススメ。アフターサービスも良いのが高ポイント。

シェイプショップ…古くさいサイトですが、ブルやYYなど筋太郎おすすめのブランドを取り扱っています。運営者は結構マニアな気がします。

ボディメーカー…電話の対応がガラ悪かったり微妙な感じのメーカーですが、児玉スペシャルという傑作を生みだしました。補修パーツの購入は不可などサービスは×。


>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン

ローグフィットネス

筋トレ器具やギアのお勧めショップ ローグフィットネスを紹介します。私はウェイトリフティングシューズを探していてこのサイトを発見しました。


このサイトの魅力はなんといっても品ぞろえの豊富さです。シューズもレスリングシューズ、ウェイトリフティングシューズ、クロスフィットシューズとウェイトトレーニングに向くシューズが揃っていて国内サイトでは見当たらないようなモデルも多くあります。
トレーニングシューズ

トレーニング器具もかなりの充実度です。各種バーやラック類の他に気になったものとしては床からのデッドリフトでプレート交換をするのに便利なジャッキ。大小2種類あります。
ローグ デッドジャッキ

ルイシモンズや三土手大介選手が勧めているリバースバックエクステンションを負荷をかけておこなえるベンチ。
リバースハイパー

セルフマッサージに使えるイボイボのボールとフック。いかにも効きそうなビジュアルですね。
モビリティ


Tシャツやパーカーも豊富です。
ローグ アパレル


こんな楽しいサイトなんですがシューズを1足買っただけで50ドル以上もの送料がかかってしまうのが難点です。衣類や小物など重量の軽いものを仲間でまとめて購入すると安く抑えられますよ。あとiherbのように日本語化されたページはないので注文画面ではアメリカ式に入力する必要があります。
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
プロフィール

中山筋太郎

Author:中山筋太郎

面白い筋トレ系ブログが色々あります
人気ブログランキングへ
お知らせ
現在、相互リンクを募集しています。リンクしてくれる方はこちらにコメントください。