クレアチン製品についてネットショップのレビューを集めました。まずは国内メーカーから。
DNS クレアチン…普通のクレアチンです。
グリコ プロスペッククレアチン…クレアチンに加えてベタインを配合。
ゴールドジム クレアチン…昔はパウダーの粒子が大きくて溶けづらかったのですが改良されたのか細かいとの声あり。
ザバス クレアチン…普通のクレアチンです。
ファイトクラブ クレアチン…国内メーカーですが他メーカーがクレアピュアというブランド原料を使っているのに対し中国産原料を使用でかなり安くなっています。
バーサーカー クレアPI…クレアチンの吸収を高める配合がされた商品。従来のクレアチンが効かない人に使って欲しいと謳っています。
次は海外メーカー
ジャロー クレアチン…私は主にコレを飲んでます。グリコやDNSと同じ原料クレアピュアを使用でありながらかなり安く買えます。
ナウ クレアチン…ジャローより更に安いですがクレアピュアとの表示がないので中国産原料なのかな?
ざっと探してみて日本語のレビューが複数みつかったのはコレくらいですね。ですが、海外製品には単なるクレアチンモノハイドレート以外にも色々な製品があるのでちょっと紹介を。
コンクリート
…僅かな摂取量で済むクレアチン。吸収も良いとメーカーは謳っています。
クレアルカリン
…phを調整して体内で変性しにくとアピールしています。
クレアチンエチルエステル…エチルエステル化されたクレアチン。超にがいです。
これらはクレアチンの吸収を改善するために工夫された製品ですがタダの販売戦略でクレアチンモノハイドレートを上回る効果はないとの主張もありますね。
CEEは無駄?クレアチンHCL、クレアルカリンについてう~む。現在のところは従来のクレアチンモノハイドレートを選んだ方が無難なのかな?しかし最近になって健体からもクレアルカリンが発売されましたね。それなりに効果に確信を持ってのことなのか??
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン