fc2ブログ
トレ日記、サプリメントのお得情報、トレ器具の情報
HOME > ARCHIVE - 2014年06月

ローグフィットネス

筋トレ器具やギアのお勧めショップ ローグフィットネスを紹介します。私はウェイトリフティングシューズを探していてこのサイトを発見しました。


このサイトの魅力はなんといっても品ぞろえの豊富さです。シューズもレスリングシューズ、ウェイトリフティングシューズ、クロスフィットシューズとウェイトトレーニングに向くシューズが揃っていて国内サイトでは見当たらないようなモデルも多くあります。
トレーニングシューズ

トレーニング器具もかなりの充実度です。各種バーやラック類の他に気になったものとしては床からのデッドリフトでプレート交換をするのに便利なジャッキ。大小2種類あります。
ローグ デッドジャッキ

ルイシモンズや三土手大介選手が勧めているリバースバックエクステンションを負荷をかけておこなえるベンチ。
リバースハイパー

セルフマッサージに使えるイボイボのボールとフック。いかにも効きそうなビジュアルですね。
モビリティ


Tシャツやパーカーも豊富です。
ローグ アパレル


こんな楽しいサイトなんですがシューズを1足買っただけで50ドル以上もの送料がかかってしまうのが難点です。衣類や小物など重量の軽いものを仲間でまとめて購入すると安く抑えられますよ。あとiherbのように日本語化されたページはないので注文画面ではアメリカ式に入力する必要があります。
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン

大豆プロテインを購入

コラーゲンキレイというショップで大豆プロテインを購入してみました。



これは味付けも香り付けもないシンプルな大豆プロテインでタンパク質含有率は84.6%です。それでいて価格は1キロ3袋セットで5400円とタンパク質の量を確保するという点からみるとかなりコストパフォーマンスが高いです。

私が初めて購入したプロテインも大豆プロテインでした。当時はとても溶けにくくて飲みづらかった記憶があるのですが、製法が進化しているのかコレはシェイカーを使えば割と簡単に溶けてくれます。ただ、ホエイの溶けやすい銘柄と比べてしまうとかなり劣りますね。

ホエイの銘柄毎の溶けについてはこちらをどうぞ

味付けはなしなので決して美味しくはないのですがドロドロ感が昔の大豆と比べると低いのでそんなに気にせずに飲むことができました。しかし、豆臭さは結構ありますね。豆乳なんかが絶対に飲めないなんて方は避けたほうが良いかもしれません。

原料が大豆ということで単独ではホエイと比べて筋肉作りの効果は劣ると思うのですが、私の場合はホエイと半分づつブレンドすることでお互いのアミノ酸組成を補い合うことを狙っています。この案はバーサーカーのコンプリートWSのパクリです。更にコレにロイシンをブレンドすると今はなくなってしまったフュージョンADのコピーができてしまいます。大豆とホエイをブレンドするという方法はバーサーカーの開発者である山本義徳さんが「なぜ他のメーカーが真似をしないのか」というくらいなので良いのではないでしょうか?



ロイシン単品はiherbから購入するとお得です。


大豆をブレンドすることで吸収スピードは遅めなので私は就寝前と間食に利用しています。お財布の負担も軽くなってかなり助かってます。

>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
プロフィール

中山筋太郎

Author:中山筋太郎

面白い筋トレ系ブログが色々あります
人気ブログランキングへ
お知らせ
現在、相互リンクを募集しています。リンクしてくれる方はこちらにコメントください。