fc2ブログ
トレ日記、サプリメントのお得情報、トレ器具の情報
HOME > ARCHIVE - 2015年05月

デッドリフト 165

今回のデッドは165キロで行います。

ナローデッド

60×8

100×4

140×2

160×1

165×6

165×6



175×3

ワイドデッド

165×6


綱のぼり

3セット


デッドは回を追うごとにナローの感覚がよみがえってきている感じ。
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
[ 2015/05/20 21:27 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

リポーズトレーニング

5年前に発症して以来、3歩進んで2歩戻るといった回復ペースで私を苦しめ続けてきたお尻と腰のコリがここ数か月で大幅にスピードアップして回復してきました。その理由はリポーズトレーニングを真面目におこなうようになったことかなと感じています。

1年ほど前にセミナーで初めて知ったリポーズ。そのときの感想は「は?なにコレ??」でした。意味不明な体操のようなものを色々とおこなって何の効果も感じられず、一緒にセミナーを受けたトレーニング仲間と「あんなの意味あるのかね?」なんて話していました。

その後もちょっと興味が湧いてこんな本を買ってみたもののやはり意味不明。


しかし!!通信指導やパーソナルで「正しく立つ」ことやリポーズの直接指導を受け、導入してみたところ、気づいたら腰とお尻に違和感を感じる頻度も大幅に少なくなっていました。右膝の軽い痛みも感じることが減っていますね。今ではトレーニング時間と同じくらいリポーズに時間を割いて取り組んでいます。

リポーズを取り入れて急に使用重量がアップするというわけではありませんが、痛みや違和感が減ったり、動きが滑らかになったり、なんだか身体が少し若返ったかのような感覚があります。

最初にリポーズを学ぶ場合、いきなり書籍で独学ではちょっと難しいと思います。最近は各地でセミナーが開催されているので直接指導を受けることをおすすめします。私の場合はセミナーでも納得することができなかったのですが、最近のセミナーを受けたトレーニング仲間に配布された資料を見せてもらったりセミナー内容を聞いたところ、私が受けた頃より分かりやすさが大幅に進化しているようです。
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
[ 2015/05/06 11:51 ] 腰痛治療 セルフ治療 | TB(0) | CM(0)

2015年 大会結果 

つい先日に開催されたパワーリフティング大会に参加してきました。

結果は…575キロで昨年秋に続いて自己最低記録を更に更新です

内訳はというと

スクワット 210
ベンチプレス 140
デッドリフト 225

でした。スクワットとベンチは当日の力をほぼ出し切ったと思いますが、デッドは225の次に240キロを少し浮かせた力尽きてしまいました。235キロあたりを選択していればトータルの最低記録は免れたかも…。

しかし、スクワットとベンチはフォーム改造によって全く挙がらなくなっていた状態からここまで戻ったので現時点としては納得です。ここからジワジワとでも再び伸ばしていけたらと思います。

デッドはフォーム指導を受けて動きはすごく滑らかになったかなと感じているのですが、重量はガタ落ちですね。フォームは確実に良くなっているということだし、腰とお尻の調子も大きく回復したので腰の負担を考慮していたトレーニング内容を伸び盛りだった頃の内容に戻してみようかと考え中です。

>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
[ 2015/05/06 11:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

中山筋太郎

Author:中山筋太郎

面白い筋トレ系ブログが色々あります
人気ブログランキングへ
お知らせ
現在、相互リンクを募集しています。リンクしてくれる方はこちらにコメントください。