プレワークアウト及びイントラワークアウトドリンクに加えるアミノ酸源としてペプトプロというカゼインペプチドのサプリメントがいくつかのサプリメントメーカーから使われ始めましたね。
日本ではパワーリフティング105キロ級で活躍している阿久津選手が経営するPPN(ピークパフォーマンスニュートリション)からペプトフォースという商品名で発売されています。
PPNの宣伝のよるとペプトプロは従来のホエイペプチドと比べて
・ジペプチド トリペプチドの占める割合が高く、従来のペプチドやフリーフォームアミノ酸より吸収速度に優れる
・アミノ酸組成がホエイよりも筋肉作りに優れている(これには異なる見解もあるようです)
という利点があり、ホエイペプチドとの比較ではペプトプロを飲んだ郡の方が明らかに体脂肪を多く落とし、筋量の増加も多かったとする実験結果も紹介されています。この宣伝文句を読んでみて、試してみたい!!という気持ちもあるのですが、300gで8000円ほどと非常に高価で、紹介されているホエイペプチドとの比較実験では1日に体重1キロあたり1.5gが使用されており、同じ様に摂ろうとすると体重100キロ強の私だと
月に4.5キロ!価格にして120000円!!もかかってしまいます。これではほとんどのトレーニーは諦めざるを得ないですね。
サプリメントの摂取タイミングや量はこういう実験結果を素に推奨摂取方法が表示されていることが多いですが、ペプトフォースの摂取方法説明では、紹介されている実験で非常に大量の摂取がされているにも関わらず、「起床時とトレーニング前に10~15gの摂取」とあります。実験と同じような摂取量を推奨していたらお金がかかりすぎて売れないのではないか?という販売戦略かもしれませんね。
私愛用の激安サプリショップ
アイハーブでもペプトプロはありましたが、PPNのペプトフォースより僅かに安い程度。

ナウの
アミノペプチドという商品です。カプセルタイプで中身はペプトプロです。
何とかもう少し安く摂れる方法はないかとネットをポチポチしていると…ありました!!先日HMBが激安で買えると紹介したサイトにペプトプロもラインナップされています。

my proteinというサイトです。
価格は500gで28.49ポンド。送料は約10ポンドで合計7000円ほどと半額に近いです!これなら月に60000円台で実験と同じ量を摂取することができます…といってもコレでもまだまだ高すぎですよね。私にはとても手が出ません。経済的に余裕があてペプトプロが猛烈に気になる方がいたら是非モルモットになって結果をコメントしていただきたいところです。
ただ、PPNが主張しているペプトプロこそが最強のアミノ酸源という売り文句にも疑問に感じる点もチラホラとあるんですよね。
・従来のホエイペプチドでもほとんどの製品で充分に分解されているという研究結果もある。
・カゼインのアミノ酸組成よりホエイのアミノ酸組成のほうが筋肉作りには優れているという記事も多い
・EAA と EAA+NEAA(全アミノ酸)の比較実験ではEAAのみの方が圧倒的にタンパク質合成を刺激するとの実験結果がある。NEAAも含まれるペプトプロはEAAに劣るのでは?
やはりプレ及びイントラワークアウトのタイミングにおいて、どのアミノ酸源が最強かはまだまだたくさんの比較実験がおこなわれないと断言はできないように思います。とりあえず、現段階で確実に言えそうなのは
・ホエイorカゼインのペプチド>ホエイアイソレート>ホエイコンセントレート
・EAAorBCAA>全アミノ酸
ということですね。私は当分EAAかBCAAを摂ることになりそうです。
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン