今までにも何回か
記事にしてきた私の右膝の痛みが劇的に改善してきました!!
最初にトレーニングに影響があるレベルの膝痛が発生したのが2012年春頃。私の症状は膝を90°弱に曲げたポジションでのみ負荷がかかると痛みが出るといった感じです。スクワットでは少ししゃがんだところで、デッドリフトではスタートポジションで痛みが出るので気になって動作に集中しづらかったです。整形外科で診てもらうと「手術するほどではないけど軟骨が少し薄くなってるね」と言われる状態でした。
ジョイントサプリの摂取やアイシングでごまかしながらトレーニングは続けてこれたものの、7年経っても痛みがなくなる気配はなく諦め気分になっていたのですが…
こちらの本でコラーゲンペプチド10gを2か月摂取することにより、変形性膝関節症患者の半数に改善がみられたという実験結果を読んで、「ダメ元で
今まで摂っていたジョイントサプリとスタックしてみよう」と思い立ちました!!
私としては何か月も摂り続けてようやくマシになったかな?程度の効果でも出せれば御の字だと思って摂り始めたのですが、驚くことに1か月ほどで体感できるレベルで膝の違和感が軽減してきました。
最初は日常生活でイスから立ち上がる時や階段を下りるときに「あれ?今 違和感なかったんじゃない??」という気づきから始まり、3か月ほど経つころにはスクワットやデッドリフトのトレーニング時に感じていたズキっと感もかなり軽減。7か月経った現在では「あと少しでスリーブなしでスクワットもデッドもできるんじゃない?」と思えるほどに回復してきました!!
摂取量としては1日に
コラーゲンペプチド 20g
グルコサミン 3000mg
コンドロイチン 2400mg
MSM 2000mg
という内容で今までサプリメンテーションにコラーゲンペプチドを追加すると同時にグルコサミン コンドロイチン MSM の摂取量も2倍に増やして飲み続けています。果たしてコラーゲンを追加した効果なのか、グルコサミンやコンドロイチンを増量したからなのか、その両方なのかは分かりませんが、かなり体感が良い感じです。
コラーゲンペプチドは国内でも比較的安価に入手できますね。グルコサミンの商品は豊富ですがコンドロイチンやMSMまでガッツリ配合されている商品は少なそうですね。
アイハーブ等での購入がオススメです。
軟骨はコラーゲンとプロテオグリカンで構成されていて、鉄筋コンクリートに例えると鉄筋がコラーゲン、コンクリートがプロテオグリカンにあたるそうです。そして、ジョイントサプリとしてメジャーなグルコサミンやコンドロイチンはプロテオグリカンの材料になるそうなんですが、今まではコラーゲンの材料が欠けていたために痛みを軽減させるほどの効果がなかったのかもしれませんね。更に飲み続けて変化を観察したいと思います!!
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン