その昔、スポーツ用品店で購入した大豆プロテインで始まった私のサプリメントライフですが、筋トレとサプリメントにどんどんハマっていき、収入も少しは増えてアイハーブやマイプロテインといった安くサプリメントを購入できるお店も利用するようになり、かなりの種類を摂るようになりました。
注文し忘れて切らせてしまわないように摂取しているサプリをリストにしてみたのですが、改めて書き出してみると結構な量に…
ホエイプロテイン カーボパウダー(デキストリン) マルチビタミン ZMA クレアチン アルギニン グルタミン EAA カルニチン フィッシュオイル 食物繊維(サイリウム) ビタミンD αリポ酸 コラーゲン グルコサミン&コンドロイチン クエン酸 重曹 アシュワガンダ ビタミンC COQ10 カフェイン ベータアラニン グリシン
なんと23種類にもなっていました。サプリメントに興味がない人からみたら完全に薬漬けですね…。棚にドッサリと並んだ袋やボトルを見ると「もう少し種類を絞ろうかな」と感じることもあります。過去に体感が大きかったサプリをいくつか紹介したことがありますが、トレーニング歴が長くなってきて私の中での優先順位も変わってきているので「これは外せない!!」というサプリをちょっと書き出してみます。
1. ホエイプロテイン
やはりプロテインは外せないですね。この世界にどっぷりとハマっている人からするともはやサプリメントというより食事の1つといった感覚ではないかと思います。タンパク質が普通の食事よりも手軽に安く摂取できるという点で、よほど充実した食事をいつも摂れるという人以外には必須ではないでしょうか?
2. コラーゲンペプチド グルコサミン&コンドロイチン
トレーニングを始めたばかりの頃の私だったら絶対に選択しないサプリメントです。選択理由としてはガッツリ(メーカー推奨量の2倍)摂取し始めてから7年に渡って悩まされた膝の痛みが劇的に改善してきたからです。今日は久しぶりにデッドリフトをニースリーブなしで痛みなくおこなうことができるまでに回復してきました。やはり痛みを抱えていては満足なトレーニングができないので2番目の選択です。
3. マルチビタミン
真面目に飲んだところですぐに体感できるような効果は少ないのですが、車で例えればエンジンオイルのような物だというビタミン ミネラルは不足してしまわないように保険をかけておきたいです。私が時々利用しているメガワンマルチプルなら1000円ちょっと/月 のコストでOK。コレをケチったために筋トレの効果を100%引き出せなかったりするのは勿体ないですからね。
4. フィッシュオイル&αリポ酸
これらはインスリン感受性の向上を1番の目的に飲んでいます。私の場合は体重100キロ程度は維持したいと思っているのでそれなりの量のカロリーを摂取することになります。となると心配になるのが糖尿です。私も中年と言われる年齢に差し掛かってきたのでこの2つは摂っておきたいと思います。そのおかげもあってか現在のところ血糖値は全く問題なしです。
5. サイリウム
私はお腹の調子を崩しやすいのですが、私のお腹に1番合っていると感じる食物繊維がコレです。1日に10gくらい摂っていると非常に快便です。お腹の調子が悪いとトレーニングよりも重要といっても過言ではない食事がまともに摂れなくなっちゃうので現在ではとても重要視しています。
6. エプソムソルト
サプリメントとはちょっと違うかもですが、取り入れてから非常に体調が良いので選択しました。私の体感ではとにかく仕事の脚のダルさが翌日に持ち越さずに抜けるんですよね。今まで筋肉の拘縮による関節痛にも何回か悩まされてきたのですが、これだけ脚のダルさが抜けるということは筋トレによって気づかぬ間に筋肉疲労が蓄積することも軽減できるのではと期待を込めての選択です。
ホエイプロテイン以外は体調を整えたり痛みを改善したりといったサプリメントばかりになりました。この20年弱で色々と関節痛や体調不良を経験してきて「結局はコンディションが1番大事だよな」という考えに変わってきた結果です。
タンパク質とカロリーの絶対量と摂取タイミングを満たせていれば、それ以上のサプリメンテーションをおこなったとしても筋力や筋量アップへの効果は決して劇的なものではないです。例えば、EAAがイントラワークアウトのアミノ酸源で最強ではないかと言っても取り入れることで扱える重量が倍の速さで伸びる というほどの効果はないです。と言いつつ僅かな効果のために購入してしまうんですが…。
それよりも関節の痛みや体調不良でトレーニングから離れてしまう期間をなくしたり縮めたりするほうが発達への近道だなと感じるようになりました。
私と同じ悩みを抱えている方は上記のサプリメントをぜひ試してみてほしいです。
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン