fc2ブログ
トレ日記、サプリメントのお得情報、トレ器具の情報
HOME > 自作、改造、メンテ > title - イバンコ オリンピックバーのお手入れ

イバンコ オリンピックバーのお手入れ

筋太郎ジムで愛用しているイバンコのオリンピックバー OBX-20。安価なバーでは耐荷重が200キロ程度の物もあるのに対してイバンコは600キロまでOKという抜群の強度を誇ります。



しかし、筋太郎ジムのような湿気の多い過酷な環境では錆びやすいのがタマにキズ。この点では表面がメッキ処理された安物バーのほうが優れています。


DSC_0037.jpg
イバンコのバー。錆びでかなり茶色くなってます。


DSC_0036.jpg

こちらはボディメーカーのバー。ほとんどサビなし。キレイに使いたいということが優先ならこちらの方が優れています。

エレイコのバーも銀色をしていますが、こちらはメッキではないのかアッというまにローレット部分が茶色く錆びてきました。クロームメッキは強度を考えるとよろしくないという説明を読んだことがあるのでエレイコは違う表面処理だと思われます。
DSC_0039.jpg



これからは湿度が下がりサビが発生しにくくなってくるので、梅雨から夏にかけて発生したサビを落としてみました。ホームセンターでおなじみのCRC556をスプレーしてウェスで磨きます。CRC556には溶剤も含まれているのでベアリング内部に入るとグリスを溶かし出してしまうので慎重に。

かなりの期間を放置していたのでピカピカとはいかないですが、作業前と比べると随分とキレイになりましたよ。
DSC_0038.jpg


2本のバーを磨いたら汗だくになってしまいました。強度もほしいけどサビやすいのも嫌だという場合に良さそうなのがこのバー。



イバンコのステンレスバーです。IPF公認でパワーリフティングの大会使用にも耐える強度を持ちながらもステンレス製なので、かなりサビにくいはず。しかし、232200円という価格はなかなか手が出ないですね。私はせっせと磨くほうを選ぶとします。

>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

中山筋太郎

Author:中山筋太郎

面白い筋トレ系ブログが色々あります
人気ブログランキングへ
お知らせ
現在、相互リンクを募集しています。リンクしてくれる方はこちらにコメントください。