現在の市場には様々なプロテインが出回っていますが、みなさんはどんなプロテインを選択しているでしょうか?
おそらく比較的お金に余裕がある方はホエイアイソレート(WPI)。コスト第一の方はホエイコンセントレート(WPC)を選択している場合が多いと思います。ちょっとマニアな人で食間や就寝前は吸収を遅らせるためにカゼインも併用といった感じではないでしょうか?
ところで、アイアンマンやマッスル&フィットネスといった筋肉系雑誌でホエイペプチド(WPH)の摂取が勧められている記事を読んだことはないですか?ホエイペプチドは酵素を働かせて既に分解された状態のホエイプロテインで、吸収が抜群に早いのでトレーニング前後などなるべく早く筋肉に栄養を供給する必要がある場面で普通のホエイプロテインよりもとても大きな効果があるとのこと

今、私の手元にある記事でもトレーニング直後にWPH、WPI、カゼインを被験者に摂らせたところ、WPHを摂った群が最も筋力の回復が早かったという実験結果が載っています

他に、EAA(必須アミノ酸)を勧める記事も過去にたくさんあり、どれがベストな選択かは分かりませんが、少なくともトレーニング前後に限っては
WPI or WPC<WPH
という図式は間違いないようです。
ここで『よしっWPHを摂るぞっ』となるんですが、WPH配合のWPIはあってもWPH100%のプロテインって見当たらないんですよね

国内だとゴールドジムのホエイペプチドアミノコンプレックス が目立ったところでしょうか?この製品で60%がペプチドと表示されています。値段は500グラムで5000円オーバーとチョット高め

ここで提案です。無ければ自分で作ってしまいましょう。要するにプロテインに消化酵素を働かせればいいのですから、プロテインと一緒に消化酵素サプリメントをシェイクして数十分~1時間おいておくだけです

料理に詳しい方などはご存知かと思いますが、酢豚の下ごしらえでパイナップル(缶詰はダメらしい)と豚肉を混ぜて置いておくとお肉が柔らかくなるというテクニックがあります。これはパイナップルに含まれるタンパク質消化酵素のブロメラインが働くからなのですが、これと同じことをプロテインでやるんです

この方法はコラーゲンパウダーをコラーゲンペプチドにパワーアップさせるのにも使えます。コラーゲンもたんぱく質なのでタンパク消化酵素で分解できるんです
消化酵素の製品はコチラの記事で紹介しています。タンパク質に的をしぼった消化酵素だとこんなのがあります。

ブロメライン。パイナップルに含まれる酵素です。この画像は
iherbのページです。
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
ホエイペプチド作り方、参考になりました
ですが消化酵素とプロテインの配分はどうしたらよいでしょうか
宜しくお願い致します