fc2ブログ
トレ日記、サプリメントのお得情報、トレ器具の情報
HOME > 使い心地レポート > title - ディッピングベルト グリズリー

ディッピングベルト グリズリー

グリズリーのディッピングベルト、ナイロンタイプの使い心地を報告します

こちらは私たちのジムに途中から入会してきたメンバーが持っていたベルトです。また、以前に通っていたジムにもこのベルトが置いてあったので私は結構使い込んでいました

形状はオーソドックスなタイプですね。以前に紹介したボディメーカーのディッピングベルトのように前側までベルトが回り込んだ形状ではないので激軽プレートをぶら下げるときは安定感がないです
gurizuri.jpg


寸法は少し短く感じます。私は市販品のディッピングベルトではコレの他にエバーラストの物を使ったことがあるのですがグリズリーのほうが明らかに短いです。


gurizurinagasa.jpg
ベルト部分の長さは80センチくらい。



gurizurinagasa1.jpg
チェーン部分は75センチといったところですね。


ウェストが太い、外径が大きいプレートを使う、厚いプレートを複数枚使うといったシチュエーションではプレートが股間に激しくヒットし集中力を欠くかもしれません。このため現在の私はチェーン部分を少し長めに作った自作ディッピングベルトを愛用しています

しかし、短めのディッピングベルトも悪いことばかりではないです。使用するプレートが装着できる範囲であれば短めの方がブラブラ揺れずにバランスを取り易いです

強度はナイロン製のためか40キロまでとあまり高くはないです。長さが短いことや強度を考えると中級者向けといった感じでしょうか?

今まで紹介したディッピングベルトの選択方法の提案です

10キロ以下の加重しかしない…軽い重量でも安定するボディメーカーのベルト

10~40キロ程度の加重…チェーンが短めで安定しやすいグリズリー



↑販売サイト画像です。6615円ですね。

50キロ以上の加重やウェストが太い…自作ディッピングベルトでチェーンを好みの長さに

というのはどうでしょうか?ただし自作ディップスベルトの限界強度は不明なので十分に気をつけてくださいね
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

中山筋太郎

Author:中山筋太郎

面白い筋トレ系ブログが色々あります
人気ブログランキングへ
お知らせ
現在、相互リンクを募集しています。リンクしてくれる方はこちらにコメントください。