fc2ブログ
トレ日記、サプリメントのお得情報、トレ器具の情報
HOME > 筋肉クッキング > title - なんちゃって温泉タマゴ

なんちゃって温泉タマゴ

筋肉作りによく薦められる食材の1つとしてタマゴが挙げられると思います。アミノ酸バランスが抜群で、テストステロンの材料にもなるという筋トレマニアにはいいことづくめの食材ですね

筋肉雑誌などでもタマゴをベタ褒めするコメントや記事を時折見かけます

マッスル北村さん、アイアンマン連載で…体重増加のためにベストだったのは何といってもタマゴと牛乳であった。

テキサス大学の実験。M&F誌で紹介…毎日卵黄を3個食べた披験者は全く食べなかった被験者と比べて筋量と筋力の向上幅が2倍近く大きかった。


また、タマゴは調理次第で消化速度が大幅に変わり、100gあたりの消化時間は半熟で75分、生で150分、固ゆでで195分というデータがあるそうです

就寝前やダイエット中は消化を遅くして腹もちを良くしたり、バルクアップ中は消化を早くして大量に食べられるようにしたりもできるということですね


ただし映画ロッキーのように生でごくごく飲むのはNG。オボムコイドという成分がかなりの割合で吸収を阻害し、アレルゲンにもなるそうです。加熱すればオボムコイドは破壊されるので半熟や固ゆでなら安心とのこと

そこで、今回は消化の早いタマゴの調理法として私がよく作る「なんちゃって温泉タマゴ」の作り方を紹介します。


1.まずはお鍋にお湯を沸かします。インスタントラーメンに使うくらいのサイズが良いかと。
120129.jpg
お湯が沸きました。う~ん、汚いコンロだ。


2.沸騰したらタマゴを投入して火を消します。私は大抵3ヶです。

3.このまま10分ほど放置。長くなっても勝手にお湯が冷めていくので大丈夫。

4.カラを割るとこのとおり!ぷるっと中身がでてきます。ちょっと温泉タマゴっぽい感じです。
120129-1.jpg
プルンっと出ました。カラ剥き不用です。



私はコレに麺つゆを少し入れて食べたり、ラーメンやうどんにトッピングしています

この調理法の利点は

1.シビアに時間を計らなくても火が通りすぎることなく消化の良い状態に仕上がる

2.温泉タマゴ状に仕上がるので飲むように食べることができ、食欲がないときや大量に食べたいときに楽

3.ゆでタマゴのようにカラを剥かなくても良いので楽チン

という点が挙げられます。

私も朝はあまり食欲がないので大抵はコレでゴクゴク食べてますもし良かったらお試しを。
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
[ 2012/01/29 20:45 ] 小ネタ 筋肉クッキング | TB(0) | CM(2)
タンパク質吸収阻害のオバムコイド

久々に聞きました!

オバムコイドはあまり一般には知られてないような気がします(・o・)
[ 2012/01/29 23:43 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ご存知でしたか?!さすがですね。

私の知識は筋肉雑誌の受け売りですがi-229
[ 2012/01/29 23:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

中山筋太郎

Author:中山筋太郎

面白い筋トレ系ブログが色々あります
人気ブログランキングへ
お知らせ
現在、相互リンクを募集しています。リンクしてくれる方はこちらにコメントください。