fc2ブログ
トレ日記、サプリメントのお得情報、トレ器具の情報
HOME > 使い心地レポート > title - パワーブロックプロタイプ 拡張セット

パワーブロックプロタイプ 拡張セット

5~90ポンドまで調整可能なパワーブロックプロタイプを130ポンドまで増量できる拡張セットを購入したのでレポートします。


購入してみて分かったのですが、90ポンド~130ポンドまでの拡張セットで賄う部分は重量調整が少し大雑把になってしまいます

5~90ポンドまではピンを1段変えると約10ポンドの変化となり、更にシリンダーウェイトを抜くことで約1~2.5キロ刻みの調整が可能でした。

しかし拡張セットでは90ポンドの次は105ポンド 115ポンド 130ポンドと続くのでシリンダーウェイトを抜いても90ポンドの次は100ポンドと約4.54キロの変化になります。



構造



まずはベースブロックに新たにブロックを取り付けます。下側のグレーのブロックがそうです。このブロックは約650gあります。
121206-1.jpg


拡張ウェイトです。ピンを差すことでベースブロックに追加したブロックに引っ張られて持ち上がります。3つの穴があり、どの穴に挿すかで持ち上がるウェイトの数が変化します。
121206.jpg


調整用のピンです。バネの力でパワーブロックの側面に固定されます。
121206-2.jpg




使用感



パワーブロックはその構造のため、重量を重くセットすればするほど重心が下よりになります。拡張セットを使うにはベースブロック下に新たにブロックを取り付けるので90ポンド以下の設定時でも従来より重心が下よりになりカールやサイドレイズなど弧を描く軌道の種目では実重量と体感重量の差が大きくなります。

90ポンドを超える域になるとウェイトによる作用もあり、中心からかなり離れた位置に重心があるように感じます。

このくらいの重量になるとローイングやプレスでの使用がメインになると思うのでカール等のように実重量と体感重量が全く違うという問題は起きませんがプレスのスタートポジションに移行するときに少し違和感は感じました。

プレスの姿勢をとると握る位置よりも上に重心がくるのでちょっと不安定かなという感じです。でもまぁ慣れれば問題ない範囲ですね


この拡張セット。問題ないといえば問題ないのですが、重量調整が大雑把になることや重量を上げるとどんどん重心が中心から離れてしまうことなど期待よりはちょっと…という感じでした。



次は専用の台を購入予定です!コレがくれば重量変更が更に楽になるなぁ


追記
パワーブロック拡張セットの使用で不具合が発覚したので紹介しています
パワーブロック不具合発生! >>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
質問です
コアブロックに取り付けるブロックも、拡張セットの内容物に含まれるのですか?
それとも拡張前のパワーブロック本体と共に販売されているのですか?
[ 2016/02/20 22:57 ] [ 編集 ]
Re: 質問です
拡張セットの中に含まれていましたよ。
[ 2016/02/20 23:08 ] [ 編集 ]
拡張セットについてくるのですね。
回答ありがとうございました😊
[ 2016/02/27 18:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

中山筋太郎

Author:中山筋太郎

面白い筋トレ系ブログが色々あります
人気ブログランキングへ
お知らせ
現在、相互リンクを募集しています。リンクしてくれる方はこちらにコメントください。