fc2ブログ
トレ日記、サプリメントのお得情報、トレ器具の情報
HOME > 使い心地レポート > title - スクワットパッド(トップサイドベンチ用)

スクワットパッド(トップサイドベンチ用)

2011-08-07 19.13.53[1]
マーシャルワールドのスクワットパッドが届きました。

スクワットパッドといってもスクワットで使うためではなくストロークを少し制限したベンチプレスをおこなうために購入しました。ベンチプレスのストロークを制限する理由はこちらに書いてます。

ベンチプレスでストロークを制限しておこなう場合

1 目測で切り返す

2 セーフティバーを高くセットしておき触れたら切り返す

3 バー中央に厚みのあるパッド等を巻きつけてそれが胸に触れたら切り返す

というやり方が考えられます。1は最も手軽ですがレップ毎にストロークを常に一定に保つのは困難。2は左右のバランスをカンペキに保てる人でないとバーが当たった瞬間にバランスが崩れる。という点から3の方法を選択しました。

厚みについてですが、トレーニングした間接角度のプラスマイナス12度の範囲で筋力向上は起きるということからあまり厚すぎるとボトムポジションでの力が弱くなることが考えられます。またフィーリングも大幅に変わるので試合に向けてパッドを外したときに大変苦労すると思われます。

そんなこんなで丁度良いと思ったのがコレでした。

商品説明では3センチ厚となっていたのですが実際にバーに巻きつけてみたところ25ミリほどですね。

試しに軽い重量でベンチプレスをしてみましたがたった25ミリでも感覚は全く別物でした。商品説明より薄くて逆に良かったかも。コレで少しでもベンチの伸びが改善できると良いのですが…

↓こちらから購入もできますよ




  >>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

中山筋太郎

Author:中山筋太郎

面白い筋トレ系ブログが色々あります
人気ブログランキングへ
お知らせ
現在、相互リンクを募集しています。リンクしてくれる方はこちらにコメントください。