筋力アップするための方法としてかなり効果が高いのが食事量を増やすことですが、私は1ヶ月ほど前の記事で書いたとおり9月の半ばから10月半ばまで長期に渡ってお腹を壊してしまい、激しくパワーダウンしてしまいました

摂取カロリーを30%増やすと体内の貯留窒素が4.5倍以上になった なんて実験結果があるくらい食事の量と筋量&筋力の関係は深いです。私の場合も今回のお腹の不調による食事量減少で全ての種目で大きくパワーダウンしてしまいました。
また、筋力&筋量アップを目指してはいるのだけどお腹の調子が慢性的に悪くて大量に食べられないなんて方も多いと思います。そこで今回私に効果があった方法を紹介します!
先月に試してみると宣言した…
①消化酵素ブレンドによる消化の補助

②新ビオフェルミンSによる腸内細菌バランスの改善
③ラクターゼで乳糖対策

の組み合わせですが、効果があったようでここ1ヶ月は恐ろしいほどの快便です!(
これらを選んだ理由はコチラ)私の場合は便秘はほとんど経験がないのですがお腹が緩くなることは結構多く、1ヶ月間で1度も下痢をしないというのはかなり快挙です。これらのサプリメントの効果があったのではないかと思います。
体重のほうも少しづつ回復してきて、ここ1ヶ月で2.5キロほど回復してきました。筋力もそれに伴って回復してきて、現在は大筋群の種目で-7.5~5キロ、小筋群の種目だと-1レップというところまで回復しています。
摂取方法としてはメインの食事のときに消化酵素とビオフェルミン。ビオフェルミンは最初の1週間はローディングのために2倍量で。ラクターゼはカプセルを割ってプロテイン5ポンドに対して15カプセルを混ぜて摂取しました。
BCAAやクレアチンといったサプリメントも素晴らしいですが、やはりきちんと食事を摂れるかどうかということはどんなサプリメントよりも効果が大きく感じます。これらのサプリメントは私の基礎サプリメントとして常時摂取していこうと思います。
↓記事中の消化酵素、ラクターゼのオススメショップです。
>>おすすめサプリショップ iherb
>>おすすめサプリショップ2 マイプロテイン
消化酵素と乳酸菌のサプリメントです。
バルクアップのおともになりそうです。